抵当権(ていとうけん)とは?

抵当権は、債権を保全するために不動産に設定される担保権の一種です。

この権利により、債権者は債務が弁済されない場合に、担保となっている不動産を競売にかけて債権を回収することができます。

抵当権の基本的情報

定義 債権保全のために不動産に設定される担保権
設定者 債務者または物上保証人
対象物 主に不動産(土地・建物)

抵当権の主な特徴

非占有担保 設定者が不動産の使用収益を継続できる
優先弁済権 他の債権者に先立って弁済を受けられる
物上代位性 担保物の価値変形物(火災保険金等)にも及ぶ
随伴性 被担保債権の移転に伴い抵当権も移転する

抵当権と不動産質の違い

抵当権 所有者が不動産の使用収益を継続できる
不動産質 債権者が不動産を占有し、使用収益する

抵当権の実行手続き

  • 債務不履行の発生

  • 抵当権実行の申立て

  • 競売手続きの開始

  • 競売による売却

  • 売却代金からの優先弁済

抵当権の種類

普通抵当権 最も一般的な抵当権
根抵当権 将来発生する不特定の債権を担保する抵当権
共同抵当 複数の不動産に設定される抵当権

抵当権の重要性

金融取引の促進 融資を受けやすくする効果がある
債権の保全 債権者の権利を保護する
不動産の有効活用 所有者が不動産を使用しながら資金調達が可能

抵当権に関する注意点

優先順位 複数の抵当権が設定されている場合、登記の順序が重要
抵当権の消滅 債務の弁済や競売により消滅する
物上保証人のリスク 他人の債務のために自己の不動産に抵当権を設定する場合の注意
抵当権の移転 債権譲渡に伴い抵当権も移転する可能性がある

抵当権の活用例

住宅ローン 購入する住宅に抵当権を設定して融資を受ける
事業資金の調達 会社所有の不動産に抵当権を設定して融資を受ける
担保評価 不動産の価値に基づいて融資額が決定される

抵当権は、不動産を活用した資金調達を可能にする重要な制度です。債務者にとっては不動産を使用しながら資金を得られるメリットがあり、債権者にとっては債権の安全な保全手段となります。

ただし、抵当権の設定や実行には法的な手続きが必要であり、その影響も大きいため、専門家のアドバイスを受けながら慎重に対応することが重要です。また、抵当権が設定された不動産の取引を行う際は、その存在と内容を十分に確認する必要があります。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ