ノンリコースローン(のんりこーすろーん)とは?

ノンリコースローンとは、特定の資産から生じる収益のみを返済原資とし、その資産以外には債権の取立てが及ばない融資形態です。主に不動産証券化などの金融取引で活用される専門的な融資手法です。

基本情報

定義 特定資産のキャッシュフローのみを返済原資とする融資
特徴 対象資産以外への債権取立て不可(非遡及)
主な用途 不動産証券化、プロジェクトファイナンス

リコースローンとの比較

ノンリコースローン
  • 対象資産のみが返済原資
  • 債権取立ては資産に限定
  • 高度なリスク判断が必要
リコースローン
  • 担保資産以外からも返済可能
  • 個人保証等による遡及あり
  • 一般的な担保融資

主な利用者

借入人
  • 特別目的会社(SPC)
  • 信託受託者
貸付人
  • 金融機関
  • 投資ファンド

リスク評価のポイント

資産価値 対象資産の現在価値と将来価値
キャッシュフロー 収益の安定性と予測可能性
市場環境 不動産市況や経済動向

メリット・デメリット

メリット
  • 借入人の他資産への影響なし
  • プロジェクト単位での資金調達が可能
  • リスクの限定が可能
デメリット
  • 金利が比較的高い
  • 厳格な審査が必要
  • 融資実行までに時間がかかる

実務上の注意点

スキーム構築 適切なSPC等の設立と資産の管理体制整備
リスク管理 対象資産の価値変動リスクへの対応
契約書作成 非遡及条項等の重要条項の適切な規定

ノンリコースローンは、特定の資産やプロジェクトに限定した融資形態として、不動産証券化市場で重要な役割を果たしています。日本の金融機関も近年になって取り扱いを増やしており、金融手法の多様化に貢献しています。

ただし、対象資産の価値やキャッシュフローに依存する性質上、高度なリスク判断が必要とされます。そのため、綿密な事業計画の策定や適切なスキーム構築が不可欠です。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ