木造軸組工法(もくぞうじくぐみこうほう)とは?

木造軸組工法(在来工法)は、日本の伝統的な建築技術を基礎としながら、現代の技術を取り入れて発展した木造建築の工法です。建築基準法の木造建築物に関する規定の基本となっており、現在の木造住宅の標準的な建築方法として広く採用されています。

木造軸組工法の基本情報

定義 伝統工法をベースに戦後の技術革新で確立された木造建築工法
別称 在来工法、在来軸組工法、在来木造、木造軸組
法的位置づけ 建築基準法における木造建築物規定の基準となる工法

工法の主な特徴

基礎構造
  • 鉄筋コンクリート製の布基礎を採用
  • 土台と基礎をアンカーボルトで緊結
耐力要素
  • 筋かいによる軸組の安定化
  • 構造用合板による壁の強度確保
接合部
  • 金物類による補強
  • プレート等による固定

構造的特徴

基礎 布基礎による安定した支持構造
軸組 筋かいと金物による剛性確保
壁体 構造用合板による面内剛性の確保
接合部 各種金物による接合部の補強

工法の利点

構造安定性 現代技術による高い耐震性能
施工性 標準化された材料と工法による確実な施工
汎用性 一般的な木造住宅に広く適用可能

注意すべきポイント

施工管理 金物類の適切な設置と固定が重要
品質確保 使用する木材や部材の品質管理が必要
法規制 建築基準法に基づく適切な施工が必要

木造軸組工法は、伝統工法の利点を活かしながら、現代の技術を取り入れることで、構造的に強い木造建築を実現しています。特に、布基礎の採用や金物による補強、構造用合板の使用など、様々な技術的工夫により、高い耐震性能を確保しています。

また、この工法は建築基準法の規定の基準となっているため、法令に準拠した確実な施工が可能です。現在では、日本の木造住宅の標準的な工法として定着し、多くの実績を重ねています。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「は行」の不動産用語一覧

「ま行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ