建ぺい率(けんぺいりつ)とは?

建ぺい率とは、都市計画法および建築基準法で定められた、敷地面積に対する建築面積の割合を示す指標です。

この数値は、土地に対してどれだけの面積に建物を建てられるかを規定するもので、都市の密度管理や居住環境の維持に重要な役割を果たしています。

具体的には、建ぺい率は下記の計算式で求められます。

  • 建ぺい率 = (建築面積 ÷ 敷地面積) × 100(%)

ここでいう建築面積とは、建物の外壁または柱の中心線で囲まれた部分の水平投影面積を指します。ただし、軒先や庇(ひさし)が1メートル以上突き出している場合は、その先端から1メートル後退した線を外壁の位置とみなします。

建ぺい率は地域や用途によって異なり、一般的な住居地域では60%程度に設定されていることが多いですが、商業地域ではより高く設定されることがあります。例えば、建ぺい率が60%の地域で200平方メートルの敷地がある場合、最大で120平方メートル(200 × 0.6)の建築面積が許可されることになります。

この規制により、過密な建築を防ぎ、適切な空地を確保することで、日照や通風、防災性能の向上、緑地の確保などが図られます。ただし、角地や防火地域など、特定の条件下では緩和措置が適用され、基準の建ぺい率を超えて建築が認められる場合もあります。

建ぺい率は容積率と併せて考慮されることが多く、両者を合わせて建築物の形状や規模を決定する重要な要素となっています。不動産取引や建築計画を行う際には、必ずこの建ぺい率を確認し、法令に準拠した計画を立てる必要があります。

土地の有効活用と良好な都市環境の維持のバランスを取るため、建ぺい率は都市計画において極めて重要な概念であり、不動産や建築に関わる全ての人々にとって理解が不可欠な用語です。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ