配偶者短期居住権(はいぐうしゃたんききょじゅうけん)とは?

配偶者短期居住権は、相続開始直後の配偶者の居住権を保護するための制度です。2020年4月から施行された制度で、一定期間、配偶者が引き続き無償で居住することを可能にします。

配偶者短期居住権の基本情報

定義 相続開始後の一定期間、配偶者が無償で建物を使用できる権利
法的根拠 民法(2020年4月1日施行)
対象物件 被相続人所有の建物で配偶者が居住していたもの

権利の存続期間

遺産分割の場合
  • 遺産分割確定まで
  • 相続開始から6ヶ月経過日
  • 上記のいずれか遅い日まで
第三者取得の場合
  • 申入れから6ヶ月間
  • 所有者からの消滅申入れ後も期間保障

権利の特徴

無償使用 使用料の支払いは不要
当然発生 相続開始と同時に法律上当然に発生
登記不要 登記がなくても権利が発生する

居住権者の義務

善管注意義務
  • 建物の適切な管理
  • 破損防止の注意
用法遵守義務
  • 建物の用法に従った使用
  • 用途変更の禁止

権利消滅事由

期間満了 法定期間の経過による消滅
相続放棄 配偶者が相続放棄をした場合
建物滅失 居住建物が滅失した場合
義務違反 善管注意義務や用法遵守義務に違反した場合

配偶者短期居住権の目的

生活保護
  • 突然の住居喪失防止
  • 居住継続の保障
遺産分割対応
  • 遺産分割協議の時間確保
  • 新居探しの猶予期間確保

実務上の留意点

費用負担 通常の必要費は居住権者が負担
修繕関係 大規模修繕は所有者との協議が必要
期間管理 権利の存続期間を適切に把握
引渡し準備 期間満了時の円滑な引渡しへの備え

配偶者短期居住権は、相続開始直後の配偶者の居住環境を保護する重要な制度です。遺産分割の協議期間や新居を探す期間を確保することで、配偶者の住居の安定を図ります。

ただし、この権利は一時的なものであり、期間満了後の居住について別途検討が必要です。また、権利者には建物の適切な管理義務があり、これらの義務を守りながら権利を行使することが求められます。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ