地積測量図(ちせきそくりょうず)とは?

地積測量図とは、土地の位置や形状、境界、面積などを示した図面で、不動産登記の際に必要となる公的な図面です。土地の分筆、地積の変更などの登記申請の際に添付が必要となります。

基本情報

作成者 土地家屋調査士または測量士
法的根拠 不動産登記法第14条第4項
提出時期 分筆登記、地積変更登記など申請時

記載事項

基本情報
  • 所在・地番
  • 地目
  • 測量年月日
測量情報
  • 境界点の位置
  • 筆界線
  • 面積計算の過程

主な用途

  • 分筆登記申請
  • 地積更正登記申請
  • 境界確認資料
  • 土地取引の参考資料

図面の特徴

縮尺 通常500分の1以上
表示内容 方位、縮尺、隣接地との関係
測量方法 平板測量、GPS測量など

利用上の注意点

作成時期 古い図面は現況と異なる可能性があります。
境界確認 隣接地所有者との境界確認が重要です。
測量精度 測量時期や方法により精度が異なります。
保管管理 重要書類として適切な保管が必要です。

地積測量図は、土地の物理的状況を正確に表示した重要な図面です。土地の売買や境界確認の際の基礎資料となるため、その内容を正しく理解することが重要です。

特に不動産取引や土地の分筆などを行う際は、最新の地積測量図を確認し、必要に応じて専門家に相談することが推奨されます。また、境界に関するトラブルを防ぐためにも、隣接地所有者との境界確認を行うことが大切です。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ