物権(ぶっけん)とは?

物権は、物を直接に支配する権利を指します。これは財産権の一種で、所有権がその代表的な例です。

物権は、その絶対的排他性により、債権とは異なる特徴を持つ重要な法的概念です。

物権の基本的特徴

定義 物を直接に支配する権利
性質 絶対的排他性を持つ
対象 有体物(動産・不動産)

物権と債権の違い

物権
  • すべての人に対して主張できる
  • 絶対的な財産支配権
債権
  • 特定の人に対する請求権
  • 相対的な権利

物権の主な効力

優先的効力 後に成立した物権や債権に優先する。(例外:借地借家の賃借権など)
物権的請求権(物上請求権)
  • 返還請求権
  • 妨害排除請求権
  • 妨害予防請求権

物権の重要原則

一物一権主義 同一物に対して同一内容の物権は一つしか成立しない
公示の原則

物権変動は公示しないと第三者に対抗できない

  • 不動産:登記
  • 動産:引渡し
物権法定主義 法律で定められた以外の物権は創設できない

主な物権の種類

所有権 最も完全な物権
地上権 他人の土地を使用する権利
地役権 他人の土地を自己の土地のために利用する権利
抵当権 優先的に弁済を受ける権利
占有権 物に対する事実上の支配により認められる権利

慣習法上の物権

判例により認められているもの

  • 温泉権
  • 流水利用権

物権の重要性

財産権の保護 所有者の権利を強力に保護
取引の安全性 公示制度により第三者の利益も保護
経済活動の基盤 不動産取引や担保設定の基礎となる

注意点

物権変動の公示 適切な公示方法を取らないと第三者に対抗できない
物権の制限 法律や公共の福祉による制限がある場合がある
物権と債権の区別 具体的な権利の性質を正確に理解することが重要

物権は、不動産取引や金融取引など、様々な経済活動の基盤となる重要な法的概念です。その絶対的排他性により、所有者の権利を強力に保護する一方で、公示制度を通じて取引の安全性も確保しています。

物権に関わる取引や紛争に直面した際は、その特性を十分に理解し、必要に応じて法律の専門家に相談することが重要です。

また、物権法定主義により新たな物権の創設は制限されていますが、社会の変化に応じて慣習法上の物権が認められる可能性もあるため、最新の法的動向にも注意を払う必要があります。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ