一般媒介契約(いっぱんばいかいけいやく)とは?

一般媒介契約とは、不動産取引における媒介契約の一形態です。

この契約は、不動産の売買や賃貸を希望する依頼者(売主や貸主など)と宅地建物取引業者(不動産会社)との間で結ばれる契約で、他の媒介契約と比べて依頼者にとって柔軟性が高いのが特徴です。

一般媒介契約の主な特徴

複数の不動産会社に依頼が可能 依頼者は、最初に依頼した不動産会社以外にも、他の不動産会社に重ねて媒介を依頼することができます。
依頼者自身で直接取引が可能 依頼者が自力で取引相手を見つけ、直接契約を結ぶことも自由にできます。

一般媒介契約の種類

明示型一般媒介契約 依頼者が他の不動産会社に重ねて依頼する場合、その会社の名称と所在地を最初に依頼した不動産会社に通知する義務があります。
非明示型一般媒介契約 依頼者が他の不動産会社に重ねて依頼しても、その事実を最初に依頼した不動産会社に通知する必要がありません。

一般媒介契約のメリットとデメリット

メリット

依頼者の自由度が高い 複数の不動産会社を利用できるため、より多くの機会を得られる可能性があります。
拘束が少ない 依頼者自身で取引相手を見つけることもできるため、柔軟な対応が可能です。
解約が比較的容易 他の媒介契約と比べて、契約の解除がしやすいです。

デメリット

不動産会社の努力が限定的 専任媒介契約などと比べて、不動産会社が積極的な営業活動を行わない可能性があります。
情報の分散 複数の不動産会社に依頼することで、情報が分散し、効率的な取引が難しくなる場合があります。
重複した労力 複数の不動産会社とやり取りする必要があり、依頼者の負担が増える可能性があります。

一般媒介契約を選択する際の注意点

契約内容の確認 明示型か非明示型かを含め、契約内容をよく確認しましょう。
媒介報酬の理解 成約時の報酬額や支払条件について、事前に十分理解しておきましょう。
期間の設定 契約期間を適切に設定し、必要に応じて更新や解約ができるようにしましょう。
コミュニケーション 複数の不動産会社と取引する場合、情報の共有や進捗の管理に注意が必要です。

一般媒介契約は、依頼者にとって自由度が高い反面、不動産会社の積極的な活動を期待しにくい面もあります。そのため、不動産の売却や賃貸を急ぐ場合や、専門的なサポートを重視する場合は、専任媒介契約や専属専任媒介契約の選択も検討するとよいでしょう。

契約形態の選択は、個々の状況や目的によって異なります。不動産取引を検討する際は、各契約形態のメリットとデメリットを十分に理解し、必要に応じて専門家のアドバイスを受けながら、最適な選択をすることが大切です。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ