登録免許税(とうろくめんきょぜい)とは?

登録免許税は、不動産取引において重要な役割を果たす国税の一つです。この税金は、不動産の権利関係を公的に記録する登記手続きの際に課される税金で、一般的には「登記料」とも呼ばれています。

登録免許税の概要

課税対象 不動産(土地・建物)の登記、船舶の登記や登録、会社の登記、特許、免許、許可、認可、指定、技能証明など
納税義務者 登記や登録等を受ける者(例:不動産の購入者、抵当権を設定する借入人など)
納付方法 ・原則として現金納付(登記申請書に領収証書を貼付)
・税額が3万円以下の場合は印紙納付も可能
税率 登記の種類ごとに「登録免許税法」で定められています。

主な不動産関連の登録免許税

所有権保存登記(新築住宅購入時) 課税標準額(固定資産税評価額)の0.4%
所有権移転登記(中古住宅購入時) 課税標準額(固定資産税評価額)の2%
抵当権設定登記(住宅ローン借入時) 債権額の0.4%

登録免許税の軽減措置

1.住宅取得に関する軽減措置

一定の条件を満たす住宅の取得については、時限的に税率が軽減されます。例:所有権保存登記の税率を0.15%に軽減

2.土地取得に関する軽減措置

特定の土地取引について、税率が軽減される場合があります。

3.相続登記の免除

法務大臣が指定する土地について、相続登記の登録免許税が免除されます。ただし、この特例には適用期限があるので注意が必要です。

登録免許税に関する重要ポイント

課税標準額の確認 不動産の場合、通常は固定資産税評価額が課税標準額となります。取引価格ではないことに注意が必要です。
軽減措置の適用条件 住宅取得の軽減措置を受けるには、一定の面積要件や居住要件を満たす必要があります。
登記の種類による税率の違い 同じ不動産でも、登記の種類(保存、移転、抵当権設定など)によって税率が異なります。
申請時の納付 登録免許税は登記申請時に納付する必要があります。事前に正確な金額を確認しておくことが重要です。
軽減措置の期限 多くの軽減措置には適用期限があるため、最新の情報を確認することが大切です。
専門家への相談 複雑な取引や特殊な条件がある場合は、税理士や司法書士などの専門家に相談することをおすすめします。

登録免許税は、不動産取引のコストに直接影響する重要な税金です。取引を計画する際には、この税金の金額を事前に把握し、予算に組み込んでおくことが大切です。また、適用可能な軽減措置を活用することで、取引コストを抑えることができる場合もあります。

不動産取引を検討している方は、登録免許税について十分に理解し、必要に応じて専門家のアドバイスを受けることで、より適切な意思決定を行うことができるでしょう。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ