モルタル(もるたる)とは?

モルタルは、建築工事でよく使用される左官材料で、セメントと砂、水を混ぜ合わせて作られます。壁や床の下地材として広く使われ、建物の仕上げや防水性能の向上に重要な役割を果たします。

モルタルの基本情報

定義 セメントと砂を水で練り合わせた建築材料
主な用途 壁や床の仕上げ、タイル下地、防水層形成
特徴 硬化後は高い強度と耐久性を持つ

モルタルの種類

普通モルタル 一般的な壁や床の仕上げに使用
防水モルタル 防水剤を混ぜ、浴室などの水回りに使用
既調合モルタル 工場で配合された製品で、現場で水を加えるだけで使用可能

主な使用箇所

外壁 外装仕上げの下地材として使用
内壁 内装仕上げやクロスの下地として使用
フローリングやタイルの下地として使用
浴室 防水層の形成に使用

モルタルの性能

強度 硬化後は高い圧縮強度を持つ
防水性 適切な施工で優れた防水性を発揮
耐久性 適切な養生で長期的な耐久性を確保

施工上の注意点

配合比率 用途に応じた適切な配合を守る必要がある
気温管理 極端な高温や低温は避け、適切な温度で施工する
養生期間 十分な強度発現のため、適切な養生期間を設ける
ひび割れ対策 目地を入れるなど、適切なひび割れ対策が必要

モルタルは建築現場で幅広く使用される重要な材料です。その性能を最大限に発揮させるためには、適切な配合と施工管理が不可欠です。特に、気温や湿度などの環境条件に配慮した施工と、十分な養生期間の確保が重要となります。

近年では、作業効率や品質安定性の向上を目的として、既調合モルタルの使用が増えています。また、建物の用途や要求性能に応じて、様々な特殊モルタルも開発されており、建築技術の発展に貢献しています。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「は行」の不動産用語一覧

「ま行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ