日影規制(ひかげきせい)とは?

日影規制とは、建築基準法に基づき、建築物が周辺に及ぼす日影の影響を制限するための規制です。この規制により、周辺環境の日照を確保し、良好な住環境を保全することができます。

日影規制の基本情報

定義 建築物による日影の量を一定以下に抑えるための高さ制限
目的 周辺環境の日照確保と良好な住環境の保全
法的根拠 建築基準法第56条の2

日影規制の測定方法

測定日 冬至日(12月22日頃)
測定時間
  • 本州:午前8時から午後4時まで
  • 北海道:午前9時から午後3時まで
測定ライン 敷地境界線から5mと10mの位置に設定

規制の適用条件

対象建築物
  • 中高層建築物(高さが10m超)
  • 用途地域により規制対象が異なる
規制基準
  • 5mライン:2.5~4時間
  • 10mライン:2~3時間

用途地域別の規制内容

第一種低層住居専用地域 最も厳しい規制(日影時間が短い)
商業地域 規制対象外
その他の地域 地域特性に応じて規制時間を設定

日影規制の特徴

地域性 各地方公共団体が条例で具体的な規制内容を定める
季節性 最も日影の影響が大きい冬至を基準とする
段階性 敷地境界からの距離に応じて規制時間が異なる

注意点

確認申請 建築確認申請時に日影図の提出が必要
地域確認 建築計画地の用途地域と規制内容の確認が重要
斜線制限との関係 他の高さ制限と併せて検討が必要

日影規制は、建築計画において重要な検討事項の一つです。特に中高層建築物の計画では、早期段階から日影規制への適合を確認することが求められます。

また、各地域の条例によって具体的な規制内容が定められているため、計画地の所在する自治体の条例を確認することが重要です。日影規制に違反した建築物は建築確認を受けることができないため、慎重な検討が必要です。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「は行」の不動産用語一覧

「ま行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ