配偶者控除(はいぐうしゃこうじょ)とは?

配偶者控除は、扶養している配偶者がいる場合に受けられる所得控除制度です。納税者本人の所得や配偶者の状況によって、控除額が決定されます。

配偶者控除の基本情報

定義 配偶者を扶養する納税者が受けられる所得控除
対象 一定要件を満たす配偶者がいる納税者
控除時期 確定申告または年末調整時

配偶者の要件

基本要件
  • 民法上の配偶者であること
  • 生計を一にしていること
  • 年間所得48万円以下
所得制限
  • 給与収入の場合:103万円以下
  • 事業専従者でないこと

納税者本人の要件

所得制限 年間所得1,000万円以下
適用条件 青色申告または白色申告を行っていること

控除額一覧

所得900万円以下
  • 70歳未満:38万円
  • 70歳以上:48万円(老人控除対象配偶者)
所得900万円超 所得額に応じて控除額が逓減

特例と追加控除

障害者控除
  • 配偶者が障害者の場合に追加適用
  • 通常の障害者:27万円
  • 特別障害者:40万円
同居特別障害者
  • 同居の場合さらに追加
  • 控除額:35万円加算

注意点

所得計算 配偶者の所得は年間の合計所得金額で判定
年齢判定 その年の12月31日時点での年齢で判定
生計同一 住所が異なる場合も生計同一の事実確認が必要
重複適用 他の所得控除との重複適用に注意

必要書類

確定申告時
  • 配偶者の所得証明書
  • 配偶者控除等申告書
  • 住民票(必要な場合)
年末調整時
  • 配偶者控除等申告書
  • 配偶者の所得に関する証明書類

配偶者控除は、世帯の経済的負担を考慮した税制上の措置です。控除を受けるためには、配偶者の所得要件や納税者本人の所得制限など、様々な要件を満たす必要があります。

特に、配偶者の所得が基準を超えないよう注意が必要です。また、配偶者が障害者の場合は、追加の控除を受けられる可能性があるため、該当する場合は必ず確認することをお勧めします。

不動産用語集に戻る

不動産用語をキーワードで検索

「あ行」の不動産用語一覧

「か行」の不動産用語一覧

「さ行」の不動産用語一覧

「た行」の不動産用語一覧

「わ行」の不動産用語一覧

ページトップへ